おうち花マイスター*本多るみ
おはようございます^^ 本多るみです。

今日は木曜日☆クイズ・デーです^▽^

先週のクイズ
「食用油にしていない花は 3つの写真のうちどれ??」
の答えは→この後こちらで発表します♪

&、今日のお話は
”蓮の葉っぱは「傘」にするのか??”
お楽しみに^m^


今日のクイズはシンプルです♪
スバリ!
いま紹介しているお花「ハス」クイズ☆

問題:【ハスの実】はどれでしょう??^^

--------
<写真1>
ハスの実はどれ?1

--------
<写真2>
はすの実はどれ?2

--------
<写真3>
蓮の実はどれ?3
           *↑写真素材3枚 http://www.photolibrary.jp/

ヒントものちほどコチラで書きま~す^▽^*


ではでは、今回も
分かっても分からなくても
メールプリーズ!∑d(≧▽≦*)


分からなくっても、「どれ~??(質問)」でOK!∑d(≧▽≦*)
あなたの「これじゃない?」な回答を送って下さいね~


あなたからの回答をお待ちしてます!


ではまた^^/
関連記事
コメント
この記事へのコメント
はい!3番!
私が子供のころ蓮田んぼが近所にあって、雨の日は傘に見立てて遊んでました。
茎がとてもしっかりしていました。葉っぱが傘代わりになることがうれしくって、走り回っていたのを覚えています。蓮の実はおやつ代わりに皮をむいて食べてましたよ!

蓮博士の大賀一郎さんが1951年に千葉県検見川の泥炭層から出土した蓮の実の発芽生育に成功し、二千年前の古代蓮の花を現代に開花させました。
我が家にはこの開花したあとの二千年蓮の種があります。
時を超えて現代に花を咲かせるなんて、ロマンを感じました!
2010/08/19(木) 20:49 | URL | フルーツ・リー #kpjYxc8I[ 編集]
Re: おおお~ここにも傘にした&生で食べてた人が!
今週のクイズの「あの葉っぱ」に比べると確かにハスの葉っぱの方が
傘にしやすそうですよね~
私残念ながらハスは傘にした事がないのですけども><

そしてこの種、おやつがわりに食べる!
そういうもんなのか~~!
桑の実とか、ゆすらうめとか、ぐみとか
あのへんの木の実と近い感覚なのかなあ??

2000年ハス、すごいですよね!
あ、わたし「ロマン」より
「2000年持つ種の構造」に興味があるので
やっぱりその辺「理系」なんでしょうか^^;

> 我が家にはこの開花したあとの二千年蓮の種があります。

えええ~!!あるんですか!
すごい!!また2000年保管ですか?(笑)
せっかくだから、咲かせられると良いですね~~^^*

2010/08/20(金) 06:19 | URL | 本多 るみ #DgPTpst2[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する