おうち花マイスター*本多るみ
おはようございます^^ 本多るみです。

今日は、先日書き損ねた
【私がこういう活動をしている理由】のお話。


実は先日、私の活動の内容についてインタビューをして頂く機会がありました。

それに答えながら、
「ああ、私のしたい事って、やっぱりこれだ」
と改めて思った事があります。
(このインタビュー音声・約55分 は、次回月曜日の1周年記念メルマガ53号で^^


「普通のおうちの、普通の毎日の暮らし」の中に
【自然とともに生きる事】を思い出させてゆきたい。

「ひと昔前の日本」にはあたりまえにそこにあった光景を残して行きたい



私が子どもの頃「あたりまえ」だった光景を残すことが
ものすごく大事な事のように感じるんです。
こういう子どもの姿がなくなったらどうなるだろう・・・?
それが本気で心配

虫捕り少年


私たち人間も地球の上に立っていて
他の生き物なしで生きる事はできません。

私たちは他の生き物の身体を食べて生きていますし
この世に花がなかったら
植物たちがいなかったら
もちろん空気がなくなってまず生きていられませんがそれ以外にも
心が寂しくて、心の病気がますます増えてしまうと思うのです。


「こころ、気持ちを豊かに」
それは、今この不況と言われる時代でも
心の持ち方1つでできる事だと思います。


「地球を大事に」「環境を大事に」「エコ○○」

たくさんたくさん聴く言葉だけど
ハッキリ言って、いくら言われても「体感」がないとできないのでは?


そういう話が「理解」できるためにはまずその前に、
こどもが「自分という存在」を大切にされて育つ事が第一。
次に、「地球と一緒に生きる事を体感している」事が第二。



だから、子どもたちへ。
花をはじめ、草木や小動物、「自然」と遊んで大きくなって欲しい。
親子でそれが楽しくできれば、愛されている自己肯定感も育つと思う。


だから、
「親子で散歩」の姿を見せたり
お金をかけなくてもすぐにできる!
3歳くらいから一緒にできる、
「とっても簡単!」な花飾りを見せています^^


そろそろ息子にもビデオに出てもらえるかしら。。。まだ無理かな><


これは「息子に伝えたい事」だけれど
息子だけでなく、日本の子どもたちにできるだけ伝えたい

こうやって伝えて行くことで、同じように
周囲の自然を見て、子どもの手を引いて
散歩したり草木で遊んだりできるお母さんが増えますように。


それが私の活動です。


もっともっと、「息子と遊びながら」は守りつつ
広めて行きたいです!^^

シロツメクサ遊び

サイト・ブログ・メルマガなどの相互紹介 いつでも大募集です♪
ご連絡お待ちしていますw


昨日のプレゼント・クイズ
 さっそく続々回答が届いています~

 あなたもぜひ、参加してね~^^*

ではまた^^/

☆メルマガ会員募集
毎週定期的に花飾り動画や写真+
ブログに載ってない花の話が聞けちゃいます^^
今度のお花は何かな~~?? ^▽^*
→会員登録はこちらから
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する