おはようございます^^ 本多るみです。
親子イベントの話を書いてきて

すっごく、
そう、それ私、やりたかった!!
って思った事があるんです。
ずっと、
いつかやりたいな。
と思ってはいたけれど
なんか話が大きすぎる気がしてか
ブログやサイトに今まで書いていなかった!!
(いや、どっかに書いてるかもしれないけど
自分で見つけられないくらい^^;)
それは・・・
小学校・幼稚園・保育園・サークルなどで
親子イベントができたらなあ
っていうこと。
実は、こういうメッセージを頂いて
「あら、私ってば書いてないわ!」
という事に気付きました。
------------------
今回の親子イベントでの内容、
野外でぜひぜひ、やってほしいと思ったのと、
学校で、やってほしいなぁ・・・、なんて。
諸事情あるのはよくよくわかりますが。ゆくゆくは。
あ、もしくは、学校の先生とか集めて・・・とか、どうですか?
------------------
あれっ??
そう思ってるよ?
思ってるけど。。。。
アレレ、やだー!
私ってば
書いてないじゃん!∑(゚□゚;)って^^;
できれば「親子」がいいです。
子どもがやってみて、どんなに
楽しい!!と思っても
野の花が周囲にあればいいですが
都会でそうもいかない場合
親ごさんがお花を一緒に選んで買って
楽しく飾ってもらえないと
「楽しい!」と思ってくれた子どものその
楽しい「芽」がそれ以上育たない。
だから「親子」が理想だなあ~
もちろん、
「先生が子どもに伝えてあげる」
常に、一緒に分かち合ってあげる
とうのも良いと思うので
「先生に伝える」講習もアリだと思ってます^^
とにかく、
「その日だけの体験」にしちゃいけないというか
「体験」ではあまり意味がない気がするんです。
いま、「花育」っていって
フラワーアレンジ体験をする所は結構出てきています。
農家さんの畑で花を摘んだりね^^
もちろん、何もないよりはそういう体験は断然、あったほうが良い!
でも私は「体験」で終わらせたくないんです。
「日常」になってもらうためには
「家で毎日できるレベルの事」を伝える必要があると思う。
花農家さんの畑で花摘みは毎日できませんし・・・
ペットボトルを切って、そこに花を飾る
そういうアレンジもあります^^
んでも毎日それは
「お母さんが」多分あまり喜ばない;
最初は良いんですよ!
子どもが花器も作る事はとっても良い事です!
でも多分、「続かなくなる」^^;
「日常」にしてもらえるために・・・
毎日気軽に「イメチェンできる方法」まで伝えたいし
「そもそも花を買ってこなくても良いよ!」
という事も伝えたい。
そういう
一風変わった
花育教室をやりたいです。
って、夢だったんじゃん~!
というのを、
「夢の一歩が叶います!」
と書いた時にすら書いていなかった事に気付きました^^;
よーし、書いたぞ!
サイトの方他分かりやすく書くぞ!(笑
これでまた、一歩近づけますように^^*
ではまた^^/
季節の「3分でできる!」お花飾り動画を、毎週ひとつ
お花のまめ知識と一緒に受け取れます^^
親子イベントの話を書いてきて

すっごく、
そう、それ私、やりたかった!!
って思った事があるんです。
ずっと、
いつかやりたいな。
と思ってはいたけれど
なんか話が大きすぎる気がしてか
ブログやサイトに今まで書いていなかった!!
(いや、どっかに書いてるかもしれないけど
自分で見つけられないくらい^^;)
それは・・・
小学校・幼稚園・保育園・サークルなどで
親子イベントができたらなあ
っていうこと。
実は、こういうメッセージを頂いて
「あら、私ってば書いてないわ!」
という事に気付きました。
------------------
今回の親子イベントでの内容、
野外でぜひぜひ、やってほしいと思ったのと、
学校で、やってほしいなぁ・・・、なんて。
諸事情あるのはよくよくわかりますが。ゆくゆくは。
あ、もしくは、学校の先生とか集めて・・・とか、どうですか?
------------------
あれっ??
そう思ってるよ?
思ってるけど。。。。
アレレ、やだー!
私ってば
書いてないじゃん!∑(゚□゚;)って^^;
できれば「親子」がいいです。
子どもがやってみて、どんなに
楽しい!!と思っても
野の花が周囲にあればいいですが
都会でそうもいかない場合
親ごさんがお花を一緒に選んで買って
楽しく飾ってもらえないと
「楽しい!」と思ってくれた子どものその
楽しい「芽」がそれ以上育たない。
だから「親子」が理想だなあ~
もちろん、
「先生が子どもに伝えてあげる」
常に、一緒に分かち合ってあげる
とうのも良いと思うので
「先生に伝える」講習もアリだと思ってます^^
とにかく、
「その日だけの体験」にしちゃいけないというか
「体験」ではあまり意味がない気がするんです。
いま、「花育」っていって
フラワーアレンジ体験をする所は結構出てきています。
農家さんの畑で花を摘んだりね^^
もちろん、何もないよりはそういう体験は断然、あったほうが良い!
でも私は「体験」で終わらせたくないんです。
「日常」になってもらうためには
「家で毎日できるレベルの事」を伝える必要があると思う。
花農家さんの畑で花摘みは毎日できませんし・・・
ペットボトルを切って、そこに花を飾る
そういうアレンジもあります^^
んでも毎日それは
「お母さんが」多分あまり喜ばない;
最初は良いんですよ!
子どもが花器も作る事はとっても良い事です!
でも多分、「続かなくなる」^^;
「日常」にしてもらえるために・・・
毎日気軽に「イメチェンできる方法」まで伝えたいし
「そもそも花を買ってこなくても良いよ!」
という事も伝えたい。
そういう
一風変わった
花育教室をやりたいです。
って、夢だったんじゃん~!
というのを、
「夢の一歩が叶います!」
と書いた時にすら書いていなかった事に気付きました^^;
よーし、書いたぞ!
サイトの方他分かりやすく書くぞ!(笑
これでまた、一歩近づけますように^^*
ではまた^^/
季節の「3分でできる!」お花飾り動画を、毎週ひとつ
お花のまめ知識と一緒に受け取れます^^
- 関連記事
-
-
コウノトリ&玄さん ご当地プレゼント
-
体験で終わらせない「花育」がしたいです
-
3分フラワーアレンジって何?
-