おはようございます^^ 本多るみです。
この間、玄関を開けたら
ランの鉢に
珍しい~!!
虫がいたので思わずパチリ。

トンボ??(3cmはある)
でもこの触覚、何かが違う・・・・
と、思ったら!!
これが
アレです。アレ!!
ウスバカゲロウ。
なんか、今さらながらいろいろ調べてみると
どうやら
「コウスバカゲロウ」っていう種類な気がします。
コレの育った姿です!!

子どもの頃
アリジゴク、良く捕りましたが
成虫の姿をあんまり、分かってませんでした。
もっと小さい緑色のカゲロウになるんだと思ってました^^;
こういうのが「ウスバカゲロウ」だと思ってた^^;;
はっはっは~!
思い込みって、こわ~~~い(^o^;)
でも良い事知りました☆
これで息子にも、アリジゴク見つけたら教えてあげられるわ~♪
・・・最近、とんと見ないけど
でも親がいるって事は、いるよね~~
探してみよう♪
ではまた^^/
この間、玄関を開けたら
ランの鉢に
珍しい~!!
虫がいたので思わずパチリ。

トンボ??(3cmはある)
でもこの触覚、何かが違う・・・・
と、思ったら!!
これが
アレです。アレ!!
ウスバカゲロウ。
なんか、今さらながらいろいろ調べてみると
どうやら
「コウスバカゲロウ」っていう種類な気がします。
コレの育った姿です!!

子どもの頃
アリジゴク、良く捕りましたが
成虫の姿をあんまり、分かってませんでした。
もっと小さい緑色のカゲロウになるんだと思ってました^^;
こういうのが「ウスバカゲロウ」だと思ってた^^;;
はっはっは~!
思い込みって、こわ~~~い(^o^;)
でも良い事知りました☆
これで息子にも、アリジゴク見つけたら教えてあげられるわ~♪
・・・最近、とんと見ないけど
でも親がいるって事は、いるよね~~
探してみよう♪
ではまた^^/
- 関連記事
-
-
秋の空と閻魔さまのお使い
-
これが、あの!!
-
彼岸花 咲き終わりました(今?)
-