おはようございます^^ 本多るみです。
昨日のビデオで飾ったこのダリア

一緒に活けた葉っぱの写真を載せてなかったのでアップで^^*
赤い縞の入った細長いのが
葦(アシ)です。
小型のタイプで、スイレン鉢に去年植えたもの。
うーん、品種は忘れちゃいましたが
↓この左側に写っている草です。

チョンチョン切って入れただけ♪
もちろんビデオの中で言った通り
「ススキ」でもなんでも、OKです^^*
3つに分けて下の方に入れた葉っぱは
「キバデマリ」
ホントの名前は「アメリカテマリシモツケ」
花屋さんでは
きばこでまり とか キバデマリ の名前で呼ばれます。
春に新緑&花芽のついた枝が出るんですが
秋にも紅葉した葉が出ます。
今回のはなんだかつぼみがついてましたが!
ホラ、ついてる! ↓↓

紅葉の枝物もこのシーズン、色々出ているので
見ているだけでも楽しい~♪
紅葉→散るので
ちょーっと散らかりますけど^^;
それでも紅葉を家の中に連れてくるのは
とっても嬉しいです^ー^*
このつぼみ・・・
そしてダリア
1週間後、どうなったでしょうか~~??
また明日^▽ー*
*そうそう、「花+葉+敷物の色」も
今日の写真の方が良く分かると思うので
マネマネしてみてください~^m^
昨日のビデオで飾ったこのダリア

一緒に活けた葉っぱの写真を載せてなかったのでアップで^^*
赤い縞の入った細長いのが
葦(アシ)です。
小型のタイプで、スイレン鉢に去年植えたもの。
うーん、品種は忘れちゃいましたが
↓この左側に写っている草です。

チョンチョン切って入れただけ♪
もちろんビデオの中で言った通り
「ススキ」でもなんでも、OKです^^*
3つに分けて下の方に入れた葉っぱは
「キバデマリ」
ホントの名前は「アメリカテマリシモツケ」
花屋さんでは
きばこでまり とか キバデマリ の名前で呼ばれます。
春に新緑&花芽のついた枝が出るんですが
秋にも紅葉した葉が出ます。
今回のはなんだかつぼみがついてましたが!
ホラ、ついてる! ↓↓

紅葉の枝物もこのシーズン、色々出ているので
見ているだけでも楽しい~♪
紅葉→散るので
ちょーっと散らかりますけど^^;
それでも紅葉を家の中に連れてくるのは
とっても嬉しいです^ー^*
このつぼみ・・・
そしてダリア
1週間後、どうなったでしょうか~~??
また明日^▽ー*
*そうそう、「花+葉+敷物の色」も
今日の写真の方が良く分かると思うので
マネマネしてみてください~^m^
- 関連記事
-
-
菊をブーケにすると・・・
-
キバデマリってどんな葉っぱ?
-
オーストラリア(&南半球)のお花たち
-