おはようございます^^ 本多るみです。
書きたい事はたーくさん!
あるんですが
頭がこんがらがってなかなか筆が進みません><
今日は、この間のクイズに出した
桜の落ち葉^^

これ、拾ってきても
数時間で
茶色のバリバリになっちゃうんですよね~~T0T
そこで♪
キレイな落ち葉を拾ってきたら
もちろん、桜の葉っぱじゃなくても全然OKですよん♪
やっぱり
押し葉
でしょう >▽<*
「そんなの作ったことない!」
って人も多いのかなあ?
めっちゃ簡単だから大丈夫!
2歳くらいから子どもと一緒にできると思います^-^*
===≪押し葉の作り方≫===
1:まだ柔らかい・みずみずしい葉を拾ってくる
(バリバリになっていないもの)

2:電話帳などの分厚い本に挟む

3:上に重しをのせて数日ほっとく
(本など、重い荷物の下に本を敷く)
これだけ ^0^/
できあがりは、また今度載せますね~
明日は、3分アレンジビデオの日です☆
新しい花が登場します^-^ おたのしみに♪
ではまた^^*
書きたい事はたーくさん!
あるんですが
頭がこんがらがってなかなか筆が進みません><
今日は、この間のクイズに出した
桜の落ち葉^^

これ、拾ってきても
数時間で
茶色のバリバリになっちゃうんですよね~~T0T
そこで♪
キレイな落ち葉を拾ってきたら
もちろん、桜の葉っぱじゃなくても全然OKですよん♪
やっぱり
押し葉
でしょう >▽<*
「そんなの作ったことない!」
って人も多いのかなあ?
めっちゃ簡単だから大丈夫!
2歳くらいから子どもと一緒にできると思います^-^*
===≪押し葉の作り方≫===
1:まだ柔らかい・みずみずしい葉を拾ってくる
(バリバリになっていないもの)

2:電話帳などの分厚い本に挟む

3:上に重しをのせて数日ほっとく
(本など、重い荷物の下に本を敷く)
これだけ ^0^/
できあがりは、また今度載せますね~
明日は、3分アレンジビデオの日です☆
新しい花が登場します^-^ おたのしみに♪
ではまた^^*
- 関連記事
-
-
松ぼっくりと松の実の違いって?
-
押し葉ができたら、こう遊ぶ♪
-
落ち葉をキレイに取っておくには
-