おうち花マイスター*本多るみ
こんにちは^^ 本多るみです。

昨日のお餅クイズでチラッと紹介しました
近所の里山保全公園の秋祭り


お餅をついているのは
木の臼と杵
でしたが

その前!
蒸してる時も
コレ見て~~~

園内の木を整理した
「薪」を使ったせいろ蒸しです>▽<*

薪でせいろ


園内には石造りの「かまど」もあり
ここでも薪で「豚汁」を作ってくれてましたw

かまど

いただきま~~~すw

かまどで作ったとん汁を頂く

県立公園だからか?
ほとんど無料
一部だけ有料。

なんてありがたや~~


ただね
お祭りに参加してても
裏方にたくさんのお金がかかっている事は想像つくので

「無料っていうのがあたりまえ」
「無料だから何でももらっとけ」
な風になっちゃっても怖いなあ、とも思ったりします。

むしろ
無料でお餅頂いて
ホントにいいんですか??
お代払いますよ!!

って思っちゃいました。
募金箱があったら確実に入れてます。

だってこれにいくらかかってるの??と思うと
払わないと申し訳ない気持ちが・・・>0<
うう、心苦しい。

払ったほうがスッキリするわ。
払わせてください。

と、時間がたつにつれ思うわ~~


お祭り報告、つづく^^/
関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する