おはようございます^^ 本多るみです
昨日は、切り花で買ってきたイキシアを紹介しましたが
今日は。。。
うちの庭で半ば野生化した
イキシアさんをご紹介o( ̄▽ ̄)b
毎年、4月半ば頃になると
ぐんぐん花芽が伸びてきて・・・

5月アタマ頃、咲きます。

もう10年前くらいに、
球根を買って、小さな鉢に植えてみたら
毎年増えて、もー鉢がいっぱい!!
4年前の引越しの時に
「ごめんなさい!」とサヨナラしてきた・・・
はずだったんですが
どこかの鉢の中に球根が残ってたんでしょう。
鉢の土を庭に撒いたりしてたら
引越しの翌年、
なんか、ニョキッと生えてきて・・・
「ん?なんだ?フリージアが残ってたか??」
と思ったら、
イキシアが咲いたのでした。w(°0°)w
それからまた、毎年増え続けてますo( ̄▽ ̄)b

↑花屋さんで切り花で買ってくるものより、
花と花との間が開いてますね。
品種の差なのかもしれませんが
この場所、朝しか日が当らなくて
しかも湿っぽいので
間延び(徒長)しちゃってるのかもしれません
茎がほっそい&長ーい!ので
ちょっと倒れ気味になるけど
毎年楽しませてもらってます^-^*
よーーく見ると
花びらの「筋」が
可愛いの~~ >▽<*

今年も、既に葉っぱはもりもり茂ってます。
今年は霜が降りる日が多いけど
今のところすこぶる元気そうです。(in神奈川)
本とか見ると
「東京では霜よけして」「室内で」
とか書いてあるけど
全然、まったく問題ナッシングの大丈夫では?
鉢でも平気だったよー
今年もきっと、
ゴールデンウィークくらいに咲くと思います^-^*
楽しみだな~~~♪
あっ
イキシアの球根がほしいときは
チューリップと一緒で「秋」なので
(9-10月頃)
今年の秋をお待ちください m(- -)m
今じゃなくて、ごめんね~~
そうそう
このなつかしの植物の使い道^m^
→明日発表でーすw
おたのしみに♪^-^
昨日は、切り花で買ってきたイキシアを紹介しましたが
今日は。。。
うちの庭で半ば野生化した
イキシアさんをご紹介o( ̄▽ ̄)b
毎年、4月半ば頃になると
ぐんぐん花芽が伸びてきて・・・

5月アタマ頃、咲きます。

もう10年前くらいに、
球根を買って、小さな鉢に植えてみたら
毎年増えて、もー鉢がいっぱい!!
4年前の引越しの時に
「ごめんなさい!」とサヨナラしてきた・・・
はずだったんですが
どこかの鉢の中に球根が残ってたんでしょう。
鉢の土を庭に撒いたりしてたら
引越しの翌年、
なんか、ニョキッと生えてきて・・・
「ん?なんだ?フリージアが残ってたか??」
と思ったら、
イキシアが咲いたのでした。w(°0°)w
それからまた、毎年増え続けてますo( ̄▽ ̄)b

↑花屋さんで切り花で買ってくるものより、
花と花との間が開いてますね。
品種の差なのかもしれませんが
この場所、朝しか日が当らなくて
しかも湿っぽいので
間延び(徒長)しちゃってるのかもしれません
茎がほっそい&長ーい!ので
ちょっと倒れ気味になるけど
毎年楽しませてもらってます^-^*
よーーく見ると
花びらの「筋」が
可愛いの~~ >▽<*

今年も、既に葉っぱはもりもり茂ってます。
今年は霜が降りる日が多いけど
今のところすこぶる元気そうです。(in神奈川)
本とか見ると
「東京では霜よけして」「室内で」
とか書いてあるけど
全然、まったく問題ナッシングの大丈夫では?
鉢でも平気だったよー
今年もきっと、
ゴールデンウィークくらいに咲くと思います^-^*
楽しみだな~~~♪
あっ
イキシアの球根がほしいときは
チューリップと一緒で「秋」なので
(9-10月頃)
今年の秋をお待ちください m(- -)m
今じゃなくて、ごめんね~~
そうそう
このなつかしの植物の使い道^m^
→明日発表でーすw
おたのしみに♪^-^
- 関連記事
-
-
今年の寒さで><
-
ウチの庭の野生化?イキシア
-
3歳の息子の「一緒にやる~w」
-