こんにちは^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです。
この えがじゅう (えがお充電まつり)で
『えがじゅう8号』なワタシ

☆親子3分アレンジ体験レッスン・父の日バージョン
のほか、
監修書籍「花事典~春夏編」の販売
+『花と妖精カード』の販売
+もし作れれば、プリザーブドフラワーアレンジの即売
をやります^^
今日は
初・監修本『花事典~春夏編』
感想を頂いていますので紹介しますね♪
≪花事典 春夏編≫
河合ひとみ著 本多るみ監 廣済堂出版

--------
「大阪のジュンク堂で表紙を見せて陳列されていました
ちょっとケンカしていた妻との仲直りにできました^^(兵庫の男性40代)」
「近所の公園でのお散歩の楽しみが増えました!(女性30代)」
「なるほど~とうなずける解説がとても分かりやすく新鮮です。
今までにこのような本は見かけたことがないです。
アレンジメント教室でお花の解説をするときに、
ぜひ参考にさせていただきたいと思います! (花屋・教室経営30代」
「素敵なイラストと、分かりやすい文章で、私の『教科書』になりました(^^ゞ」
(花屋スタッフさん
「業界に入ったばかりで花の事がわからないので勉強になります(生花市場スタッフさん」
「お店の皆で読ませて頂きます。
お客様にも是非お勧めさせてください!!(生花店経営 女性50代」
「写真ではなく、色鉛筆画というのが凄いですね
お子さんがいらっしゃるおうちにも一冊、とてもいいですねー (40代男性」
私が紹介しているからというのもありますが
花業界の方も買ってくださっているようです
おもいのほか男性も多いです。
「春夏編ということは秋冬編も出るのでしょうか?楽しみにしてます」
「届きました。丁寧な梱包ありがとうございます。
こんな感じで自慢しました。」
「今日、早速本届きましたヽ(^^)/
きれいな本ですね(*^^*)
ぱらぱらっと見てるだけで、わくわくしてきました。」
--------
普通のお花の図鑑とかでは
なんか難しい学術用語が並んでて
ちっともわからんわ~~!!ヽ(#`Д´)ノ
ってなっちゃうあなたへ。
この本は♪♪
いつもお話紹介のメルマガで書いているような
【お花の小話】が
著者:河合ひとみさんによる美麗イラスト+語りで紹介されています
・ヒマワリが太陽を追いかけるのはいつまで?
・ラナンキュラスは実は「カエル」の??
・スイートピーはその名の通り「pee(豆)」だから!?
・トルコ桔梗ってトルコ生まれの桔梗なの?いえいえ実は・・・
・え?チューリップにタネなんて、できないでしょ??
などなど・・・
パパ・ママが子どもと「お花の話」をするのにも
バッチリ!!>▽<な
面白ネタがいっぱい詰まってます∑d(≧▽≦*)
読んで・眺めて楽しい本ですね~(ノ^^)八(^^ )ノ
今回のお花は、お花屋さんでも売っているお花がほとんどです(*´▽`)ノ
普通に、外で咲く季節のほかに
お花屋さんで出回ってる季節も書いてありますので(`∀´)イエイb
知らなかったお花で気になる存在!になったお花は
花屋さんに行って、見てみてくださいね~(o*゜∇゜)o~♪
この本に、ワタクシのサインを入れて

当日会場で販売します!>▽<*
当日、会場にいらして本をご購入して下さった方には
とっても好評の、私の手描きイラストの
原画と見紛う水彩紙プリント複製画
お好きな柄1枚プレゼント♪

*絵柄は先着順になります。
*当日販売します「カードセット」には「入っていない」
絵柄もコッソリ用意しておきます^m^
いらっしゃるならぜひ
1家族マンツーマン(or2名)での
父の日アレンジ講座にも参加してってくださいね♪
「えがじゅう」(えがお充電まつり)会場でお待ちしています^-^*
お写真喜んで一緒に写りますので
お声をかけてください^-^*


ではまた^-^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです。
この えがじゅう (えがお充電まつり)で
『えがじゅう8号』なワタシ

☆親子3分アレンジ体験レッスン・父の日バージョン
のほか、
監修書籍「花事典~春夏編」の販売
+『花と妖精カード』の販売
+もし作れれば、プリザーブドフラワーアレンジの即売
をやります^^
今日は
初・監修本『花事典~春夏編』
感想を頂いていますので紹介しますね♪
≪花事典 春夏編≫
河合ひとみ著 本多るみ監 廣済堂出版

--------
「大阪のジュンク堂で表紙を見せて陳列されていました
ちょっとケンカしていた妻との仲直りにできました^^(兵庫の男性40代)」
「近所の公園でのお散歩の楽しみが増えました!(女性30代)」
「なるほど~とうなずける解説がとても分かりやすく新鮮です。
今までにこのような本は見かけたことがないです。
アレンジメント教室でお花の解説をするときに、
ぜひ参考にさせていただきたいと思います! (花屋・教室経営30代」
「素敵なイラストと、分かりやすい文章で、私の『教科書』になりました(^^ゞ」
(花屋スタッフさん
「業界に入ったばかりで花の事がわからないので勉強になります(生花市場スタッフさん」
「お店の皆で読ませて頂きます。
お客様にも是非お勧めさせてください!!(生花店経営 女性50代」
「写真ではなく、色鉛筆画というのが凄いですね
お子さんがいらっしゃるおうちにも一冊、とてもいいですねー (40代男性」
私が紹介しているからというのもありますが
花業界の方も買ってくださっているようです
おもいのほか男性も多いです。
「春夏編ということは秋冬編も出るのでしょうか?楽しみにしてます」
「届きました。丁寧な梱包ありがとうございます。
こんな感じで自慢しました。」
「今日、早速本届きましたヽ(^^)/
きれいな本ですね(*^^*)
ぱらぱらっと見てるだけで、わくわくしてきました。」
--------
普通のお花の図鑑とかでは
なんか難しい学術用語が並んでて
ちっともわからんわ~~!!ヽ(#`Д´)ノ
ってなっちゃうあなたへ。
この本は♪♪
いつもお話紹介のメルマガで書いているような
【お花の小話】が
著者:河合ひとみさんによる美麗イラスト+語りで紹介されています
・ヒマワリが太陽を追いかけるのはいつまで?
・ラナンキュラスは実は「カエル」の??
・スイートピーはその名の通り「pee(豆)」だから!?
・トルコ桔梗ってトルコ生まれの桔梗なの?いえいえ実は・・・
・え?チューリップにタネなんて、できないでしょ??
などなど・・・
パパ・ママが子どもと「お花の話」をするのにも
バッチリ!!>▽<な
面白ネタがいっぱい詰まってます∑d(≧▽≦*)
読んで・眺めて楽しい本ですね~(ノ^^)八(^^ )ノ
今回のお花は、お花屋さんでも売っているお花がほとんどです(*´▽`)ノ
普通に、外で咲く季節のほかに
お花屋さんで出回ってる季節も書いてありますので(`∀´)イエイb
知らなかったお花で気になる存在!になったお花は
花屋さんに行って、見てみてくださいね~(o*゜∇゜)o~♪
この本に、ワタクシのサインを入れて

当日会場で販売します!>▽<*
当日、会場にいらして本をご購入して下さった方には
とっても好評の、私の手描きイラストの
原画と見紛う水彩紙プリント複製画
お好きな柄1枚プレゼント♪

*絵柄は先着順になります。
*当日販売します「カードセット」には「入っていない」
絵柄もコッソリ用意しておきます^m^
いらっしゃるならぜひ
1家族マンツーマン(or2名)での
父の日アレンジ講座にも参加してってくださいね♪
「えがじゅう」(えがお充電まつり)会場でお待ちしています^-^*
お写真喜んで一緒に写りますので
お声をかけてください^-^*


ではまた^-^/
- 関連記事
-
-
嬉しい「やってみました!」報告^▽^
-
今までにこのような本は見かけたことがないです~「花事典」感想
-
母の日の花贈り3カ条、読んだ?
-