こんにちは^^
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
昨日は結局ドタバタでしたが;;
みなさんいかがお過ごしでしたか~??
って、また明日から土日なので
8日の日曜日が終わるまで連休みたいなものですが;
さて、
『子どもの日に花菖蒲を飾ろう♪』
動画をご覧いただいた
生年月が同じで
息子さんのお誕生月も1年違いで同じ6月!
というご縁のスマイルヨットさんに
嬉しい「やってみました!」報告
を頂いたのでご紹介しますね~~~!!>▽<*
-------------
動画で紹介されていた
花菖蒲と菖蒲のアレンジをみさせていただき
昨日さっそくスーパーの切花コーナーで
花菖蒲とピンポンマムを買ってきました。
活け方がよくわからなかったので
花瓶のなかでものすごくアンバランスに4本突っ立ってますが
お花があるだけでもうれしいです。
-------------
買ってきて下さったお花の写真と
その時の様子をご紹介下さっています♪♪
このメッセージを頂いて
「あっ、あのビデオでは
色以外の飾る時のポイント
言ってなかった!><」
と思ってお礼と一緒にメッセージしたところ・・・
-------------
ものすごくわかりやすい
かつ有益なアドバイス、
ありがとうございます!
これで花屋さんでお花選びが出来そうな気がしてきました!
花の形の事なんて今まで考えたことがなかったです。
-------------
ああ、よかったww ホッ
これで次回はバッチリ☆
「ただ入れるだけ」でカッコよく見えちゃう
花飾りをして頂けそうです!>▽<*
ブログを過去記事からくまなく読むと分かる(オイ
簡単!3分で花がカッコ良く
飾れるための3大POINT★
1・花の色選び
2・花の形選び
3・入れる位置
ほとんど、花を選ぶ時点で決まっているのです。w(°0°)w
もちろん、父の日アレンジ体験会当日は
この「ポイント」をしっかりお伝えしますし
家に帰ったら「なんだったっけ・・・??」と
忘れてしまわないように
この「ポイント」を分かりやすくイラストに描いた
『ミニテキスト』もプレゼントします!
私が直接アレンジをマンツーマンで教える機会は
こういうイベント以外には今のところありませんので
6月12日(日曜日)
ご都合のつく方はぜひぜひ、いらしてくださいね~!!^▽^*
→6月12日の「父の日アレンジレッスン」に申込む
こんなアレンジを作ってもらう予定です☆

会場はビルの地階ですが、吹き抜けで下は広場になっているので
吹き抜け広場で休憩もできますし♪
参加者さんにはカフェのお茶を1杯おつぎしますw
→6月12日の「父の日アレンジレッスン」に申込む
ではまた^^/
『おさんぽ花育ナビ』本多るみです♪
昨日は結局ドタバタでしたが;;
みなさんいかがお過ごしでしたか~??
って、また明日から土日なので
8日の日曜日が終わるまで連休みたいなものですが;
さて、
『子どもの日に花菖蒲を飾ろう♪』
動画をご覧いただいた
生年月が同じで
息子さんのお誕生月も1年違いで同じ6月!
というご縁のスマイルヨットさんに
嬉しい「やってみました!」報告
を頂いたのでご紹介しますね~~~!!>▽<*
-------------
動画で紹介されていた
花菖蒲と菖蒲のアレンジをみさせていただき
昨日さっそくスーパーの切花コーナーで
花菖蒲とピンポンマムを買ってきました。
活け方がよくわからなかったので
花瓶のなかでものすごくアンバランスに4本突っ立ってますが
お花があるだけでもうれしいです。
-------------
買ってきて下さったお花の写真と
その時の様子をご紹介下さっています♪♪
このメッセージを頂いて
「あっ、あのビデオでは
色以外の飾る時のポイント
言ってなかった!><」
と思ってお礼と一緒にメッセージしたところ・・・
-------------
ものすごくわかりやすい
かつ有益なアドバイス、
ありがとうございます!
これで花屋さんでお花選びが出来そうな気がしてきました!
花の形の事なんて今まで考えたことがなかったです。
-------------
ああ、よかったww ホッ
これで次回はバッチリ☆
「ただ入れるだけ」でカッコよく見えちゃう
花飾りをして頂けそうです!>▽<*
ブログを過去記事からくまなく読むと分かる(オイ
簡単!3分で花がカッコ良く
飾れるための3大POINT★
1・花の色選び
2・花の形選び
3・入れる位置
ほとんど、花を選ぶ時点で決まっているのです。w(°0°)w
もちろん、父の日アレンジ体験会当日は
この「ポイント」をしっかりお伝えしますし
家に帰ったら「なんだったっけ・・・??」と
忘れてしまわないように
この「ポイント」を分かりやすくイラストに描いた
『ミニテキスト』もプレゼントします!
私が直接アレンジをマンツーマンで教える機会は
こういうイベント以外には今のところありませんので
6月12日(日曜日)
ご都合のつく方はぜひぜひ、いらしてくださいね~!!^▽^*
→6月12日の「父の日アレンジレッスン」に申込む
こんなアレンジを作ってもらう予定です☆

会場はビルの地階ですが、吹き抜けで下は広場になっているので
吹き抜け広場で休憩もできますし♪
参加者さんにはカフェのお茶を1杯おつぎしますw
→6月12日の「父の日アレンジレッスン」に申込む
ではまた^^/
- 関連記事
-
-
ママだからって、我慢しない!
-
嬉しい「やってみました!」報告^▽^
-
今までにこのような本は見かけたことがないです~「花事典」感想
-