昨日の桜の話に
『桜はイモ虫が・・・』 というコメントを頂いたので
今日は虫のつかない話を。
確かに、桜の木は毛虫がたくさんつきます。
新緑の桜もキレイで好きだけど、新緑の下を歩くと
毛虫が降ってくるのが難点です ^^;(ヒー)
で、思い返してみたのですが。
うちのこの2鉢の桜は、記憶にある限りでは虫がついたことがありません。
ほかの鉢にはイモ虫もアブラムシもつくというのに、
そういえばこの2鉢はついたことがないんです、自分でも思い返してびっくり。
この2鉢、そういえばずっと定位置に置いているのですよ。
それがココ。

写真に写ってないけど、ウコンのさらに上の段にピンクの桜が乗っています。
そういえば、このゾーンのクリスマスローズもアブラムシついたことない。
去年はほかの場所に置いていて、アブラムシ被害にあっていたミニバラたちも、去年の秋にここにおいてからは、春になってもアブラムシがほとんどつかない。
たまに、1匹2匹みつけるけど、そのくらいなら
『ぷちっ』 と退治できるし。
よく本とかで、ハーブと一緒がいいとは聞くけれど
そういわれてみればこのゾーンは効果テキメン。
でも、ほかの場所にもラベンダーやローズマリーは置いてるけど
その隣くらいじゃ全然ダメ ><
ハーブが1鉢隣にあるくらいではあまり効かないように思います。
でもさすがに、ハーブに囲まれたここは効いているんですねえ、
そういわれてみれば。
↑気づくの遅すぎだってば!
というわけで、虫除けにはハーブで囲んでみましょう!
いいですよ、ハーブ!
いい香りだし花もかわいいし料理にはタダで使えるし(笑)
*『ハーブ』といってもいろいろあるけど
基本的に、虫除けに使うのは強い刺激香のあるやつ限定です!
○(ラベンダー・ローズマリー・サントリナ・ミント・ネギ類など)
*ハーブはハーブでも、人も葉っぱを食べるようなものは
虫も大好き!! ですから意味ありませんよ~~
×(シソ・バジル・レモンバーム・ナスタチウム・ボリジなど)
ちなみに、ハーブはまだ旬にはちょっと早いかな。
暖地ならそろそろかな。
ハーブの品揃えは5月がピークです。
秋にも少し出回るけど、買うなら5月、5月のうちにどうぞ!!
← 1日1クリックで応援してね^^
← 暮らしに関わるお花のまめ知識 本館blumelenben もよろしくです^^
『桜はイモ虫が・・・』 というコメントを頂いたので
今日は虫のつかない話を。
確かに、桜の木は毛虫がたくさんつきます。
新緑の桜もキレイで好きだけど、新緑の下を歩くと
毛虫が降ってくるのが難点です ^^;(ヒー)
で、思い返してみたのですが。
うちのこの2鉢の桜は、記憶にある限りでは虫がついたことがありません。
ほかの鉢にはイモ虫もアブラムシもつくというのに、
そういえばこの2鉢はついたことがないんです、自分でも思い返してびっくり。
この2鉢、そういえばずっと定位置に置いているのですよ。
それがココ。

写真に写ってないけど、ウコンのさらに上の段にピンクの桜が乗っています。
そういえば、このゾーンのクリスマスローズもアブラムシついたことない。
去年はほかの場所に置いていて、アブラムシ被害にあっていたミニバラたちも、去年の秋にここにおいてからは、春になってもアブラムシがほとんどつかない。
たまに、1匹2匹みつけるけど、そのくらいなら
『ぷちっ』 と退治できるし。
よく本とかで、ハーブと一緒がいいとは聞くけれど
そういわれてみればこのゾーンは効果テキメン。
でも、ほかの場所にもラベンダーやローズマリーは置いてるけど
その隣くらいじゃ全然ダメ ><
ハーブが1鉢隣にあるくらいではあまり効かないように思います。
でもさすがに、ハーブに囲まれたここは効いているんですねえ、
そういわれてみれば。
↑気づくの遅すぎだってば!
というわけで、虫除けにはハーブで囲んでみましょう!
いいですよ、ハーブ!
いい香りだし花もかわいいし料理にはタダで使えるし(笑)
*『ハーブ』といってもいろいろあるけど
基本的に、虫除けに使うのは強い刺激香のあるやつ限定です!
○(ラベンダー・ローズマリー・サントリナ・ミント・ネギ類など)
*ハーブはハーブでも、人も葉っぱを食べるようなものは
虫も大好き!! ですから意味ありませんよ~~
×(シソ・バジル・レモンバーム・ナスタチウム・ボリジなど)
ちなみに、ハーブはまだ旬にはちょっと早いかな。
暖地ならそろそろかな。
ハーブの品揃えは5月がピークです。
秋にも少し出回るけど、買うなら5月、5月のうちにどうぞ!!



- 関連記事
-
-
ローズマリーオンパレード
-
虫つかないゾーン
-
胡蝶蘭は家でも咲くのだ
-
この記事へのコメント
るみ様こんにちは。mariです。
昔、コンテナガーデンとかのガーデニングの本で、ローズマリーは蚊とかを遠ざける作用があるので、お薦めみたいな記事を見たことがあります!
で、早速ローズマリーを買ってきて植えたらそのうちに枯れてしまった。。。
ので、効果の程は分かりませんが、専門家が言ってるのでそうなのでしょう!
今から我が家もローズガーデンが賑やかになる季節。早速蕾をつけていたバラもいました。今年はトラップを仕掛けて、コガネムシを寄せ付けないぞー!!
(去年、2鉢もコガネムシの幼虫にやられました。)
昔、コンテナガーデンとかのガーデニングの本で、ローズマリーは蚊とかを遠ざける作用があるので、お薦めみたいな記事を見たことがあります!
で、早速ローズマリーを買ってきて植えたらそのうちに枯れてしまった。。。
ので、効果の程は分かりませんが、専門家が言ってるのでそうなのでしょう!
今から我が家もローズガーデンが賑やかになる季節。早速蕾をつけていたバラもいました。今年はトラップを仕掛けて、コガネムシを寄せ付けないぞー!!
(去年、2鉢もコガネムシの幼虫にやられました。)
私の質問から記事ができるなんて、うれしはずかしです。^_^
ハーブで囲んじゃうわけですね。なるほど。まるでエアカーテン!
ハーブが効くという記述は溢れているけれど、ハーブで囲むというのは初めて見ました。
私はハーブの刺激臭が苦手で、育てようと思ったことがなかったんですが、これは考え直したほうが良いですね。
ハーブで囲んじゃうわけですね。なるほど。まるでエアカーテン!
ハーブが効くという記述は溢れているけれど、ハーブで囲むというのは初めて見ました。
私はハーブの刺激臭が苦手で、育てようと思ったことがなかったんですが、これは考え直したほうが良いですね。
>mariさん
コガネムシにきくかどうかはわかりませんが・・・
一応ヨトウムシには喰われてませんです ^^
うちはバラがこの2鉢しかないので「ローズガーデン」という響きに憧れます・・・
いいなあ、「ローズガーデン」・・・うっとり。
>ももさん
囲んじゃってます(笑)
そうそう、「ハーブが効く」と書いてあっても、一株じゃだめみたいです(うちでは効いてません;)
あ、でもでも、このシゲキ臭、ダメな方はほんとにダメなんですよね、知り合いにもキライだという人がいます。
なのであんまりムリはしないでくださいね、楽しくなくなっちゃうし!
コガネムシにきくかどうかはわかりませんが・・・
一応ヨトウムシには喰われてませんです ^^
うちはバラがこの2鉢しかないので「ローズガーデン」という響きに憧れます・・・
いいなあ、「ローズガーデン」・・・うっとり。
>ももさん
囲んじゃってます(笑)
そうそう、「ハーブが効く」と書いてあっても、一株じゃだめみたいです(うちでは効いてません;)
あ、でもでも、このシゲキ臭、ダメな方はほんとにダメなんですよね、知り合いにもキライだという人がいます。
なのであんまりムリはしないでくださいね、楽しくなくなっちゃうし!
2006/04/17(月) 23:15 | URL | るみ #tP.DGVEM[ 編集]